

第4回沖縄オープン キンボール大会
■趣 旨
生涯スポーツとして、広くキンボールの普及振興を図るとともに、 キンボールをとおして、健康づくり、仲間づくりに資することを目的 とする。
■主 催
沖縄県キンボール連盟、那覇市キンボール協会、那覇市教育委員会、 那覇市体育指導委員協議会
■後 援
沖縄県教育委員会、沖縄県体育指導委員協議会、NPO法人那覇市体育協会、日本キンボール連盟
■日 時
平成19年7月8日(日)
■会 場
那覇市民体育館

チャンピオン・混合7チーム、フレンドリー20チーム、小学生42チーム、ファミリー10チーム、計79チーム、433名が参加し盛大に開催されました。 一般で競技力の差が出てきたことから、今大会は一般と中学生の部門を再編成して、チャンピオン・混合とフレンドリーの部を構成しました。フレンドリーで中学生が成人チームと対等に戦えるかが心配でしたが、意外にも(というか当然のように)決勝戦に残ったチームの2チームは中学生チームで最後の最後まで接戦状態・・・ 競技力を競うチャンピオンから楽しさを追求するファミリーまで、それぞれの楽しみ方にあった部門ができたと感じました。
また、今大会の目玉は何といっても、現代の名工、稲嶺盛吉氏が作成した琉球ガラスの優勝トロフィ、そのトロフィ目指し、大阪から2チームの参戦もありましたが、残念!ながら、それは次大会へ持ち越されました。カンバッ!ということで大変盛り上がった大会となりました。
沖縄県キンボール連盟 記

■大会結果■
【チャンピオン・混合の部】
優 勝 じょうとうさ〜おおよし
準優勝 じょうとうさ〜なかよし
3 位 ELOKIN(エロキン)
【フレンドリーの部】
優 勝 じょうとうさ〜こよし
準優勝 ピックンパ(寄宮中学校)
3 位 琉球松川(松城中学校)
【小学生の部】

優 勝 一勝enjoy真和志(真和志小学校)
準優勝 真和志タイガーズ(真和志小学校)
3 位 大名メッツトモーズ(大名小学校)
【ファミリーの部】
優 勝 真和志ミニドラゴン
準優勝 真和志サーカス
3 位 ゆかいな子供達B


|